繊維分野 / 衣料・繊維<ピュアス>


一般のポリエステル繊維は130~135℃の高温・高圧下で染色しますが、<ピュアス>は105℃で染色可能。
<ピュアス>による製品は染色段階で石油使用量を削減しCO2発生を約20%削減可能。
特長
- 汎用的に使用できるポリエステルです。
- 一般のポリエステル繊維は130~135℃の高温・高圧下で染色しますが、<ピュアス>は105℃で染色可能。
- <ピュアス>による製品は染色段階で石油使用量を削減しCO2発生を約20%削減可能。
主な用途
- 学校体育衣料
- 一般スポーツウェア
- ワーキングウエア
- オフィスユニフォーム
- フォーマルウエア
トピックス
アパレルメーカー製造工程のCO2排出量を20%削減
自社製品の製造工程を通して発生するCO2を削減することを目標に掲げるアパレルが近年増加しており、このニーズに応えるためクラレトレーディングとして生地の生産工程でのCO2削減を目的に<ピュアス>を開発しました。
サーマルリサイクル、ケミカルリサイクルなど製造工程に着目したエコシステム同様、CO2削減に貢献できる当社独自の価値を持つ製品です。エコ素材としてクラレトレーディングのポリエステル繊維を全量<ピュアス>に置き換えるなど、拡大を進めていきます。
-
この製品に対する詳細情報
技術情報等さらに詳しい情報はこちらをご覧ください。
専門サイト:http://www.kuraray.co.jp/products/question/fiber/pyuas.html
-
メールでのお問い合わせ